2006年4月20日

会津は雪です

今日、会津は雪が降りました。アルツスキ−場の近くに仕事に行ったのですが、あたりは雪景色でビックリ。おととい東京出張で、春らしい東京の空気を吸ってきたばかりだったので、体温調整がとても難しいです。

桜も、東京はもう終わりだと思いますが、会津はこれからです。つくづく日本は広いと感じます。
この気温差と同様、首都圏は景気回復傾向のようですが、地方はまだまだその実感が感じられません。

現在3月決算法人のまとめに入っていますが、お客様の会社の決算内容が昨年を上回っていることを祈りつつ、決算修正仕訳を入力してる日々です。(直之)

投稿者 satsuki : 2006年4月20日 17:57 | コメント (0)

2006年4月12日

役員報酬損金不算入規定

18年度税制改正項目で、実質一人会社の役員給与の損金算入規制措置があります。簡単に言うと一定の同族支配もしくは個人から法人成した実質一人オーナー会社の報酬の一部を損金として認めないと言うことです。適用除外規定はあるものの、一般の中小企業にとっては大きな影響があるところも少なくないでしょう。

5月から新会社法が施行され、法人設立がしやすくなることを見込んでの税務側の改正だとは思いますが、増税傾向の税制改正の意図が見え見えな気がします。(直之)

投稿者 satsuki : 2006年4月12日 9:29 | コメント (3)

2006年4月10日

ミニが来ました

私事ですが、我が家にミニが来ました。由美子の弟が東京で乗っていたものを無償で譲り受けたものです。年式は平成3年式なので、約15年前の車です。ミニはメンテナンスが大切らしいのですが、うちの過酷な使用方法に耐えられるか心配です。(早速エンジンオイルが漏れています)

当面は近場の仕事や近場の買い物に使用するつもりです。もし仕事先で帰り際にエンジンがかからなくなったら、という不安に私が耐えられるかどうかが心配です。その時はご協力お願いします(笑)。(直之)

投稿者 satsuki : 2006年4月10日 11:38 | コメント (0)

2006年4月4日

新入社員が入りました

この4月から、当法人に新入社員が入りました。
フレッシュマン(女性ですが)の加入に、私も新鮮な気持ちがしています。

彼女には、「常に向上心と謙虚さを忘れずに、少しずつ成長していってほしい」と願っています。正直なところ、我が子を育てるよりも責任重大な気がしています。

皆様にも、電話を通してや、お会いする機会も出てくると思いますが、どうかよろしくお願いいたします。(由美子)

投稿者 satsuki : 2006年4月4日 18:42 | コメント (1)

2006年3月29日

消費税貯金

消費税の納税義務者が拡大され、消費税の納税負担が重くのしかかっている方が多いと思います。消費税はあくまで預り金なので、預かっているものを納付すればよいという理屈ですが、実際にはそう簡単にはいかず、運転資金に回ってしまい、いざ納付時期に資金繰りがつかないケ−スが結構あります。

簡易課税の場合、その月の収入金額が確定すれば、納付消費税額が簡単に算出できます。また、原則課税の場合も、会計ソフトを利用していれば、その月の納付消費額が簡単に算出できます。毎月概算で消費税の納付額を算出し、その分に見合う金額を初めからないものとして貯蓄しておけば、実際の納付時に資金繰りがつかなくなることはありません。

月々の消費税積立をおすすめします。(直之)

投稿者 satsuki : 2006年3月29日 17:40 | コメント (0)

2006年3月24日

酒税・タバコ税の改正

18年度税制改正で、酒税・たばこ税の改正が盛り込まれています。 

酒税は、酒類区分が簡素化され、ビ−ル・発泡酒は据え置かれますが、第3のビ−ル((ビ−ル風酒類)などが増税になります。また清酒については減税になるようです。タバコ税は、18年7月より1本あたり約0.85円の増税になります。

私はそれなりに酒も飲むし、たばこも吸うのですが、健康には良くないと思いつつも、ストレス解消の一方法である楽しみが、年々高くなっていく傾向にある世の中、なんか寂しいものがあります。(直之)

投稿者 satsuki : 2006年3月24日 18:23 | コメント (3)

2006年3月23日

お久しぶりです

長い間お休みしてしまい、申し訳ありませんでした。
確定申告も無事終了し、書類の整理もやっと終わりました。

確定申告期間中に、とても悲しい事がありました。
恩師である辻敢先生が、3月1日にお亡くなりになりました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
私は、辻敢先生から職業会計人としての心得をたくさん教えていただきました。
これからも、辻敢先生の言葉を思い出しながら、仕事に取り組んでいくつもりです。(
由美子)

投稿者 satsuki : 2006年3月23日 18:11 | コメント (0)

2006年3月15日

確定申告無事終了

個人の確定申告がようやく終了しました。当社では、2月末と昨日(14日)の2回に分けて提出しました。税理士事務所によっては、3月15日の夜中ぎりぎりに税務署のポストに投函して、期限内申告に間に合わせるところもあるようです。

この時期はだんだん春らしい気候にもなり、確定申告の忙しさが終わった勢いで、つい頭の中が遊びモ−ドになってしまい、毎年のように由美子に怒られます。なぜなら、3月決算法人の決算期と申告時期が近づいているからであり、個人の確定申告が終わったからといって気を抜けないのが現実なのです。

本当は2.3日ゆっくりしたいのですが、明日も午前中から仕事の予定が入っています。貧乏暇なしとはまさしくこのことです。(直之)

投稿者 satsuki : 2006年3月15日 17:45 | コメント (0)

2006年3月10日

大家族優遇税制

確定申告も何とかめどがつき、またできるだけ定期的に書き込みをしていきたいと思います。

政府・与党は少子化対策として、子供が多い世帯ほど優遇される新たな税制を検討しているようで、子供がいる場合には、所得税額から一定額を差し引く税額控除なども検討される見込みのようです。

ちょうどテレビで大家族のドキュメンタリ−が放送されていたので、子供が多いほど優遇される税制ならば、ぜひ実現してもらいたいものだと思いました。(直之)

投稿者 satsuki : 2006年3月10日 16:44 | コメント (0)

2006年2月23日

青色申告特別控除

平成17年度申告より、個人事業者の青色申告特別控除が10万円と65万円のいずれかの適用となりました。65万円の控除を受ける場合には、日々の取引の正確な記帳が求められます。この場合、手書きでももちろん大丈夫ですが、現実的に正確な帳簿関係を作成するには相当の時間がかかります。一般的にはパソコンに会計ソフトを入れて対応している方が多いようです。

10万円と65万円の控除では、税率が仮に10%の方ですと単純計算で年税額が5万5千円違ってきます。税率がそれ以上の方であれば、さらに年税額に開きがでます。少しでも優遇規定を適用するために、会計ソフトを有効に利用する経理処理をおすすめします。(直之)

投稿者 satsuki : 2006年2月23日 18:48 | コメント (0)