2007年9月26日
税金の種類(その1)
所得税(個人の所得に対する税金)、法人税(法人の所得に対する税金)、相続税(相続人が負担する税金)、贈与税(財産等の贈与を受けた人が負担する税金)、消費税(おなじみの税金)、酒税(お酒などに賦課されている税金)、その他に、印紙税、自動車重量税なども国に納める税金の一つです。
税金の種類が多いということは、私たち納税者にとっては好ましいことではないと思います。税金の種類が少しでも減ることを願いつつ、次回は地方税などをご紹介いたします。(直之)
投稿者 satsuki : 2007年9月26日 16:04 | コメント (0)
2007年9月12日
運動不足解消
4枚組のDVDなのですが、そのうち2枚は約1時間もの、残り2枚は約30分もののプログラムになっています。私の場合、休日は1時間のプログラムを、普段は仕事が終わってから30分のプログラムをやっています。最初は慣れるまで筋肉痛でしたが、慣れてしまえば意外と楽しいものです。
私自身、いつまで続くかは、甚だ疑問ですが、スポ−ツの秋に運動不足解消にお勧めです。(直之)
自分なりに腕立てをやったり、子供と一緒に運動をやったりはしていたのですが、何か継続できる良い運動不足解消はないものかと考えていました。
皐月税理士法人
猪 俣 直 之
E−mail:[email protected]
URL:http://satsuki-tax.jp/
投稿者 satsuki : 2007年9月12日 15:14 | コメント (0)
2007年9月5日
事業承継税制
業績が良く、債務が少ない会社は、純資産評価の株価が高くなる場合が多く、世代交代などで会社の株式を移動する場合、贈与税などの負担が大きくなってしまいます。相続が発生した場合にもまた同じようなことがあります。
事業を承継し、この厳しい時代を生き抜かなければならない若い世代の経営者に対して、少しでも税負担が少なくなることは大いに結構なことだと思います。納得のいく改正内容であることに期待しています。(直之)
投稿者 satsuki : 2007年9月5日 16:47 | コメント (0)